俄(ニワカ)


出典ゼクシィ ブランドリングコレクション

長所|メリット

和のデザインが豊富です。店舗数もそれなりにあって安心できるブランドです。

短所|デメリット

知名度、ブランド力という点では見劣りします

俄(ニワカ)概要

1979年に彫金教室として創業した日本のジュエラー「俄(ニワカ)」。和の世界観をジュエリーで表現し、独特の婚約指輪を発表してます。落ち着いたデザインですが決して地味では無く、ある意味普通の婚約指輪より目立つようなものが多く日本人の美的感覚にマッチするのではないでしょうか?婚約指輪の名前も日本の言葉を使用しており、エタニティタイプのリングでは「久遠」やピンクダイヤモンドを使用した「茜」など子供が産まれたら思わず子供の名前に付けそうなネーミングがされております。「俄」のダイヤモンドは日本の古来美を継承しており、「白銀比」「大和比」と呼ばれる正方形を基にした1:√2の比率となっております。そしてカットの評価はトリプルエクセレントでブリリアンスにこだわったダイヤモンドを使用しております。リングケースもこだわっており、純白の陶器製でそれを桐箱に収めます。そして桐箱を結ぶのは赤い真田紐と日本古来から伝わるものを使用しているのです。ネックとなるのは少しお高めの価格ですね。他と比べると少し高いようです。あとは納期が長い。ただ納期は職人さんが1つ1つ丁寧に作ってくださっていることを考えれば仕方のないことなので早めに決めたいですね。アフターサービスの面では超音波洗浄機などによるクリーニングサービスは永年無料。アフターサービスチケットを有効期限内(発効日より2年以内)にお持ちただくと、初回無料になるサービスも行ってます。国内のジュエラーで考えますと一般的ではないでしょうか。